事例 滋賀県 東近江市 紅柄(ベンガラ)正門塗替え

事例 滋賀県 東近江市

紅柄(ベンガラ)正門塗替え(紅柄・白壁・黒帯) 

(滋賀県 東近江市)

DSCF0894.JPG DSCF0923.JPG

施工前

 

施工後

年数が経ち、紅柄が色褪せてる状態です。手で触ると紅柄が手に付く状態でしたので、


ペーパーケレンをしてから、紅柄を塗装しました。
白壁と黒帯部分も色褪せていたので 塗装しなおしました。
大変喜んで頂き、ありがとうございました。

事例 滋賀県 愛荘町 紅柄(ベンガラ)・焼き板・白壁・雨樋塗替え

事例 滋賀県 愛荘町

 紅柄(ベンガラ)・焼き板・白壁・雨樋塗替え 

(滋賀県 愛荘町)

DSCF0057-2.JPG

紅柄(ベンガラ)塗装工事の流れ

細かい垂木も刷毛で丁寧に紅柄(ベンガラ)を塗装します、紅柄を塗り終わったら次に

焼き板を塗装します。焼き板は防虫防腐剤が入った塗料を2回塗ります。

しっくい壁の部分も年数が経つと、紅柄の汚れやほこりで汚れてくるので、しっくい壁専用の塗料で塗り替えます。しっくい壁の塗装が乾いてから黒帯の部分を塗装します。

最後に雨樋を塗装して仕上がりです。

事例 滋賀県 近江八幡市

事例 滋賀県 近江八幡市

 焼き板塗り替え  (滋賀県 近江八幡市)


DSCF0172.JPG DSCF0223.JPG

施工前

 

施工後

焼き板も木の地肌が見えてくると水分を含みやすくなります。


防虫防腐剤などを塗ることで、有効成分が浸透して、木材を内側から守るので割れや、、剥がれが発生しにくく、撥水効果もあります。

事例 滋賀県 愛荘町 焼き板塗り替え(18万円)

事例 滋賀県 愛荘町

焼き板塗り替え(18万円

(滋賀県 愛荘町)


DSC01330.JPG DSC01334.JPG

施工前

 

施工後

焼き板をヒョウで叩かれ 塗装が剥がれてました、焼き板の状態も非常によく


木が割れたりそったりしているところも あまりありませんでした
度々塗装工事させて頂いて ありがとうございました。

事例 滋賀県 愛荘町 紅柄(ベンガラ)塗替え(86万円)(紅柄・白壁・焼き板・雨戸白木洗い・雨樋 含む)

事例 滋賀県 愛荘町

紅柄(ベンガラ)塗替え(86万円(紅柄・白壁・焼き板・雨戸白木洗い・雨樋 含む)

(滋賀県 愛荘町)


DSC01310.JPG DSC01323.JPG

施工前

 

施工後

破風・玄関の柱や鎧張り・紅柄が薄くなって木が見えてくると、塗替え時期です。


雨など水分を弾かなくなるので腐食しやすくなります。紅柄を塗り替えることで撥水効果があります。腐食する前に塗り替えるのがいいでしょう。ありがとうございました。