外装塗装の工程

外装塗装の工程

STEP1

足場工事

近隣のお宅に塗料が飛び散らないように、足場にネットを張ります。

STEP2

高圧洗浄

業務用の高圧洗浄機で、コケや汚れを洗い落とします。

STEP3

養生

窓や玄関のドアなどに塗料がつかないよう、保護します。

STEP4

下地処理

ひび割れなどをコーキングで塞ぎます。シーラー・プライマーなど

STEP5

中塗り・上塗り (2度塗り)

使用する塗料のメーカーの規定どうり、2回塗ります。(壁の吸い込みがひどい場合は、3回塗ります。)

STEP6

養生めくり

塗装後、不要になったテープ類をはがします。

STEP7

終了点検

塗り忘れや仕上がりを点検します。

STEP8

足場解体

終了点検後、足場を解体します。

事例 滋賀県 東近江市 外壁塗装 防水・外壁シリコン塗装

事例-滋賀県東近江市 外壁塗装

防水・外壁シリコン塗装(滋賀県東近江市)


DSCF0485.JPG DSCF0548.JPG

施工前

 

施工後

トイレ部分の天井が雨漏りしていた為、屋根の防水工事と外壁塗装工事もさせてもらいました。

屋根のコンクリート部分に亀裂が入り隙間から水が入ってました、まず屋根を高圧洗浄機で水洗いをして綺麗になってから亀裂をコーキングなどで埋めます。

コーキングが乾いたらシーラー(吸い込み止め 密着剤)を下塗りして、乾いた後に

防水塗料の中塗りをします、中塗りが乾いたらもう一度同じ中塗りをします、

完全に乾いたらトップコート上塗りを塗装して防水は仕上がりです。

雨漏れが完全に止まってから、外壁の塗装にかかります。

屋根を高圧洗浄機で洗うときに外壁も水洗いします、

乾いた後でシーラー(吸い込み止め 密着剤)を塗装します、

乾いた後に中塗りをして最後に上塗り材(シリコン塗装)を塗装して仕上がりです。

母屋と蔵も塗装工事させて頂いて ありがとうございました。

お見積もり依頼はこちら

事例-滋賀県愛荘町 外壁塗装

事例-滋賀県愛荘町 外壁塗装

 トタン部分2液型ウレタン塗装(33万円)(足場含む)

(滋賀県愛荘町)


DSC01359.JPG DSC01387.JPG

施工前

 

施工後

破風の紅柄塗装が完全にめくれていたのと、白トタン部分と茶トタン部分に少し錆が出てきていましたので、トタン部分(雨戸含む)はケレンをして 錆止めを入れてから2液型ウレタンを塗っています。破風・縦横柱は紅柄を塗装してます。

ありがとうございました。

お見積もり依頼はこちら

事例-滋賀県愛知郡 外壁塗装

事例-滋賀県愛知郡 外壁塗装

外壁シリコン塗装(滋賀県愛知郡)


DSC01244.JPG DSC01438.JPG

施工前

 

施工後

外壁はシリコン塗装、雨戸・雨樋などは2液型ウレタンを使用しました。

外壁を手で触ると(チョウキング)塗装の劣化した粉が手に付く状態でした。
お客様が屋根も気にしていたのですが、屋根は状態よかったので、
高圧洗浄機で水洗いをして 部分補修ですみました。
外壁はシリコン塗装をさしていただきました。
ありがとうございました。

事例 滋賀県 東近江市 屋根・外壁塗装 屋根遮熱シリコン塗装(カラーベストの塗替え)外壁(サイディングの塗替え)シリコンUVクリヤー工法(70万円)

事例-滋賀県東近江市 屋根・外壁塗装

屋根遮熱シリコン塗装(カラーベストの塗替え)外壁(サイディングの塗替え)シリコンUVクリヤー工法  70万円 (雨樋・雨戸・鉄部含む)

(滋賀県東近江市)  

屋根はシリコン塗装、外壁サイディング部分はシリコンクリヤー加工を塗装しました。

外壁はデザインサイディングのため、クリヤー加工しました。

築8年ぐらいだったので、デザインサイディングの柄もまだ綺麗な状態だったので

凹凸感がはっきり出て綺麗に仕上がりました。

ありがとうございました。

また次回もよろしくお願い致します。