3.ローラブラシ塗り

 ローラブラシ塗りは、ローラブラシに塗料を含ませ、回転させながら塗装する工法で、屋根や床、天井、壁などの広い平らな面の施工が能率的に行え、作業性も大変優れた塗装方法である。はけ塗りと違って厚膜を形成する塗材の塗装も容易で、ローラブラシの選択によっては壁面に連続した模様付けができ、立体感のある塗装が行えるなどの特徴がある。

(1)ローラブラシの構成

 ローラブラシは、ローラハンドルの部分とカバーから成り立つ。

 カバーは、はけの毛の部分に相当し、ローラブラシの性能上、最も大切な部分である。カバーとコアとナップによって構成されている。

(2)素材の特性とローラブラシの種類

 ナップの素材は主として、繊維(純毛、モヘア、合成繊維)、多孔性発泡体(スポンジ状化学製品)などである。繊維の組み合わせ、長短、織り方、発泡体の基材、気泡の大小、処理の方法によって、それぞれ特色のあるローラブラシとなる。

(3)ローラブラシの塗装方法

 ローラブラシ塗りは、ローラブラシに塗料を均一になじませることから始める。ローラにごみなどがついていたら丁寧に取り除き、塗料を十分含ませ、ローラトレイや専用ネット、あるいは新聞紙やベニヤ板上で転がす。ローラに気泡やごみが残っていると、ピンホールができたり、ゴミが付いたりして美しい塗膜が得られない。

 塗装のコツは塗面に平均に塗料を配る要領で、ゆっくり大きく作業を行うことである。ローラブラシに含ませた塗料は、塗り切ってからまた含ませる。乾きの遅い塗料では、ローラ幅に合わせ一定幅で送り、W塗り又は配り塗りを行い、その後、ならし、仕上げの要領で塗膜均一になるように塗る。

 ローラ塗装の場合、ローラマーク(はけ塗装におけるはけ目)が均一になるように操作し、ローラ継ぎ部が目立たないようにする。ローラを均一な力で回転させると塗りむらが少なく、作業性が向上する。

 

(4)使用後の手入れ

 ローラブラシは、はけと違って様々な部品によって組み立てられている。このため、各部品ごとの手入れ、清掃、修繕の及び正しい組立てが手入れ法のすべてであり、それを理解する必要がある。

a.カバーの手入れ

①ローラクリーナー(ローラ用へら)を使用して、ローラに付着している塗料を塗料容器の中にしごき落とす。

②本体からカバーを外し、洗い容器に移す。使用塗料が油性調合ペイントや合成樹脂エナメルの場合には、それぞれのシンナーで、合成樹脂エマルション塗料の場合には、水でよく洗って塗料をナップの中から十分に除去する。引き続いて、使用する場合には、クリーナーでよくしごきだしを行い、軽く洗って水の中につけておく。

③溶剤形塗料を使用したローラブラシは、シンナーの洗い、温水せっけん水または水で洗い、ナップを変質させないようにする。作業を続行する場合は、ここまで行う必要はない。

④洗浄したカバーはナップの中に含まれている水分をウエスなどで十分にふき取り、直射日光を避けて陰干しする。ナップに癖がつかないように、立てて保管しなければならない。

▲このページのトップに戻る